こんにちは!うさぎです!
今回、ご紹介させていただくゲームは
「戦艦ファイナル-最後の戦い」
というアプリゲームです。
「戦艦ファイナル-最後の戦い」とはなにか・・・
世界中の大陸が海に沈んだ未来世界という設定が本ゲームの基盤となり、SFな戦艦や戦闘機を生産して戦う海洋ストラテジーが、戦艦ファイナルというゲームです。
海に浮かぶ軍隊国家全体の司令官として、軍艦などの建造物を製作し、戦闘機を利用して超艦隊を生み出していくのが、本ゲームの魅力です。
キャラクターは日本向けのアニメをモチーフとしたデザインになっていて、中身はクラキン系のストラテジーで、とてもかわいらしい感じですね。
艦艇は、二次大戦時に使用された有名なものや、架空の未来戦艦も存在し、デザインがSFのようでかっこいいですね。
秀逸なデザインと世界観
「戦艦ファイナル-最後の戦い」の特徴は、秀逸な戦艦や戦闘機を用いた世界観にあります。
未来世界というだけあって、現在の科学力とは比べ物にならないほどに、基地やメカのデザインが複雑に設計されていて、本当に未来を彷彿とさせるような感じで、クオリティが半端ないですね!!
二次大戦時の艦艇は、当時のデザインですが、未来艦艇は、SF重視としたデザインで、近未来にいるような感覚に陥ってしまいます。
戦闘機もデザインがかなり凝っているので、デザインを見ているだけでも飽きさせないように工夫が張り巡らされいていますね。
世界観もマッチしているので、おすすめです。
攻略のコツ
何をするにも資源は重要!
攻略のコツは、ガイドで指示されるより先に資源系の施設のレベルを常にMAXの状態で運用していくこと。
このタイプのストラテジーではガイドの性能が良く、指示通りに進行していけば詰まることなく成長させられるのが特徴。
だが、資源に関しては途中から指示は必要最低限しか出ないので、ここは特に先行してレベルを上げておくようにしよう。
ガイドはあくまで次への指標として考えて、序盤から自分なりに施設を強化し、戦艦の建造なども自発的に行っておくと進めやすい。
戦闘はそこまで積極的に行わなくてもいいが、周囲の海賊退治は定期的に実行しておくといいでしょう。
ゲームの流れについて
壊滅した基地を立て直すオープニング映像が流れ、そこからストーリーが進行していく。
イケメンな男性キャラもいるが、一番は美しい女性オペレーターですね。
クラキンのみたいに、自分の基地を開発して資源採掘を始めていきます。
その際は、周囲の海賊を退治することを怠らないように。
採掘した資源を使用し、艦艇をつくったのち、大艦隊を編成しましょう。
司令部のレベルをあげると、施設のMAXレベルが増えるので、優先順位をあげて取り組もう!!
あなたも最強の基地をつくり、この世の覇者となれるよう頑張りましょう!!
以上、「戦艦ファイナル-最後の戦い」
アプリゲームの紹介でした。
ダウンロードはこちら
コメントを残す