こんにちは!うさぎです!
皆さんは普段、どのようなニュースアプリを利用されていますか?
今回、僕がおすすめしたいのが「スマートニュース」というアプリになります。
様々なニュースアプリがある中で、なぜ「スマートニュース」を推すのか?
理由に関しては色々とありますが、最たる理由として、どこでも手軽に読める点が挙げられます。
スマートニュースとは?
スマートニュースは、インターネットに繋がっていないオフラインの状況下でも、読むことができるんです。
電波が悪く、読み込みに時間がかかることなどを気にせず、ストレスゼロで快適にどこでも情報を見ることができるんです。
1秒でも早く情報が欲しい、そんな時にとても役立ちます。
アプリの使い方に関して
アプリを開くと、カテゴリ別にニュースが表示されます。
見たい情報に関連するカテゴリを選びましょう。
ニュースを更新したい、そんなときは…
アプリを開いた状態で、スマホの画面を下にスワイプさせましょう。
そうすることで、最新の状態に更新されます。
ニュースをシェアしたい場合
スマートニュースで利用していて、気になったニュースをシェアしたい場合、シェアをしたい対象のニュースを長めにタップすることで、シェア先のSNS一覧が表示されます。
また、SNSだけではなく、メールやその他のアプリからでもシェアが可能となっています。
カテゴリを増やすことができる
既存のカテゴリ以外にも見たいものがあるという方は
カテゴリを増やすこともできるので活用してみてはいかがでしょうか?
アプリ上部にあるカテゴリを一番右までスワイプさせると、「もっと」という項目が表示されるので、それを選択することで、好きなカテゴリを追加させることができます。
カテゴリを追加すれば、見たい・知りたい記事をすぐに表示させることができるので上手に活用していきましょう。
最後に
スマートニュースの最大の利点は、先に述べた通り、インターネットに繋がっていないオフラインの状態でもいち早く情報を確認できる点です。
LINEニュースなどは、オンラインの状態でないと見ることができないので、そんなときはスマートニュースを利用するといいでしょう。
僕は、基本的にオンライン・オフラインに関わらず、スマートニュースを利用しています。
他のニュースアプリよりも使いやすいと感じるからです。
使いやすさに関しては、個々の感じ方があるので、通信状況によるストレスを感じたくないという方には、スマートニュースがおすすめですね。
気になった方は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料でダウンロードができます。
ダウンロードこちら。

コメントを残す