ペルソナ5ザ・ゴールデンが最高に熱い!!

 

こんにちは、うさぎです。

今回はペルソナ5の続編である、「ペルソナ5ザ・ゴールデン」について紹介していこうと思います。

 

ペルソナ5を知らない方は、まずこちらをご覧ください。

 

それでは早速、ペルソナ5ザ・ゴールデンの魅力に迫っていきたいと思います。

 

 

ペルソナ5との違い

まず始めに、前作であるペルソナ5と何が違うのか?

説明していきます。

 

その1 追加要素が盛りだくさん、新キャラの追加

ペルソナといえば、過去作品から受け継がれている「コミュニティー」や「ダンジョン」などが魅力であることは、ファンからすれば周知の事実ですよね。ペルソナ4から大幅に進化を果たしたペルソナ5ですが、ゴールデンでは更なる要素が加わっています。

最も大きな違いは、新キャラクターの存在です。

新キャラクターの名前は「芳澤かすみ」

この新キャラの追加により、物語がさらに加速していきます。

 

ビジュアルや声が完全に私好みで、私のお気に入りのキャラの1人になっています。

ちなみに私の推しキャラは「佐倉双葉ちゃん」です。

 

声優さんは、なんとあの「悠木碧さん」です。

初めて登場したときは、発狂していました。

そのくらい大好きです。

 

他にも個性豊かなキャラで溢れているので、終始飽きずにプレイすることができます。

声優さんの存在は偉大ですね。

まじ、リスペクト(笑)

 

 

その2 3学期のストーリーが楽しめる

前作のペルソナ5では、3学期をプレイすることができなかったのですが、今作では幻の3学期を、プレイすることができてしまうんです。

初詣などの貴重なイベントもあるので、コミュニティーのレベル上げは必須ですね。

恋愛要素があるのも、ペルソナシリーズの魅力の1つ。

 

強力なペルソナを召喚し、異性とのイベント、友情イベント、ダンジョン攻略・・・と

ペルソナはやることが多すぎて、想像以上に大変なわけです。

 

ストーリーをただクリアするだけでなく、学園特有のイベントを存分に楽しめるのが、ペルソナの最大の特徴と言えますね。

 

 

ペルソナ5は経験済みだけど、買うべき?

追加要素を楽しみたい方は、買ったほうがいいと思います。

そもそも、ストーリーがリメイクされているとか、そういうわけではないので、ペルソナ5を経験済みの方で、それほどペルソナ5に愛着がないなら買わない方がいいです。

 

「ペルソナ5、めっちゃ好き!!!」

という方向けですね。

 

何せ、すでに知ってるストーリーやイベントを、再度こなさなくてはならないですからね。労力も時間も費やさなくてはなりません。

 

 

ペルソナ5とペルソナ5ザ・ゴールデン、買うならどっち?

これからペルソナ5を始めたい方は、ペルソナ5ザ・ゴールデンを買ったほうがいいと思います。

「ペルソナ5+様々な追加要素=ペルソナ5ザ・ゴールデン」

なので、ペルソナ5ザ・ゴールデンがおすすめ。

 

まあ、どっちも知りたい、遊びたい

というマニアな方は、両方買えばいいのではないでしょうか。

 

 

新情報

2022年10月にペルソナ5ザ・ゴールデンのSteam版が発売されました。

PCでダウンロードして、PCでプレイすることが可能となりました。

 

この機会にぜひプレイしてみてはいかがでしょうか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です